【販売開始後2日で完売】
4年連続1つ星シェフが開発した売り切れ続出のマヨネーズとは?
朝の人気番組「スッキリ!」で紹介!


*ふつうのショップシリーズ実績
このサイトから購入した人全員に
「(ふつうの)塩」1瓶を
プレゼント!

目次
- ふつうのマヨネーズ開発秘話
- 鳥羽周作氏のマヨネーズへの想い
- 鳥羽周作氏のおすすめマヨネーズレシピ
- ふつうのマヨネーズの商品情報
代々木上原に、
「sio」という一軒のフレンチがある

sio内観
シェフは鳥羽周作氏。青山の Restaurant Florilège、恵比寿の Aria di Tacuboなどの有名店で経験を積んだ後、同店で独立。本格的なフレンチにも関わらず、短パンで行けるようなカジュアルさが人気となり、口コミで話題に。
ミシュランガイド東京2020から4年連続一つ星を獲得、2018年のオープン以来、満席じゃない日がないほどの盛況で、現在も朝・昼・夜の予約は全て1ヶ月先まで完売するなど、コロナ禍においても「予約が取れない店」として知られている。

気軽な雰囲気の内装
鳥羽周作氏が開発した
「ふつうのマヨネーズ」

鳥羽周作氏のこだわりがつまったマヨネーズ
「あのsioの味が家で食べられる」と話題を集め、販売と同時に注文が殺到。生産が追いつかず売り切れ状態が続いた。(2021年9月より再販開始)
実際に手にした人からは…
- さっぱりまろやかで本当に美味しい!一般的なマヨはたくさんつけるとウッとくるけど、このふつうのマヨネーズは温野菜にたっぷりつけて食べたくなる。
- マヨネーズは付けると全てマヨネーズ味になるので普段食べないのですが、「ふつうのマヨネーズ」は料理を主役にしたまま、マヨネーズにしか出せない酸味と甘みのバランスとアクセントを添えてくれる調味料だと思います。
- 口当たりがとてもまろやか...甘みというか旨みがあって、優しいお味。グリルしたお野菜につけて食べたんですが、お野菜の甘みがグッと引き立つ気がしました。
sioイズムが集約された
「まろやかな味」

食材の素材の味を最大限に活かすマヨネーズ
ポイントは「塩味を下げて酸を少し足し、甘みを入れること」。その結果、「優しくて丸い形の味になる」のだと鳥羽さんは話す。

「食材に旨さのインクを付けるのは塩です。分かりやすいのが鰹出汁で、塩を入れると一気に旨さを感じますよね。旨さに対して塩のアプローチは非常に大事。そして、その塩に近い所にいる酸味と強く結びつくことで、人はより強く旨さを感じるんです。」
しかし一方で、「(塩や酸を使うと)味が強くなりすぎる」という課題が。言うなれば、旨い一方で食材を超えた独立した味になってしまうのだ。
鳥羽周作氏が
「ふつうのマヨネーズ」に込めた想い

マヨネーズを作った理由について鳥羽氏は「幸せの分母が大きかったから」と言う。マヨネーズは、ほとんどの家庭にある調味料。そこに新しい選択肢を提案したかったと話す。「僕の思う最高が、世の中のふつうになっていけばいいな、と」。その意味を込めて「ふつうのマヨネーズ」の名前は付けられた。
マヨネーズは、卵と塩と酢と油を乳化させることで作られる。シンプルな分、実は数グラム配分を変えるだけで、全く違った味になる調味料だ。ふつうのマヨネーズをリリースした後、食べた人からは「マヨネーズへの認識が変わった」という意見も届いた。その意見は、私たちがまだ「自分の好きな味のマヨネーズ」に出会ってない可能性もあることに気づかされる。
お届けするのは、3つの小瓶。1瓶120mlの小分けにしている。理由は、開封後すぐに食べきれるサイズにこだわったため。最後まで良い状態で食べてほしいという思いから、2週間程度で食べ切れるサイズとした。

賞味期限が短いが気軽に食べれるボリューム
賞味期限は開封前で120日間。 約4ヶ月と一般的に考えると短めではあるが、理由は塩と酸味を減らしたため。保存のために塩分濃度を上げ酸味を付けるのではなく、あくまで「味にこだわった結果」と言える。
金額に関しても、決して安くはない。3瓶1セット税込3,800円(1瓶あたり税込約1,200円)とマヨネーズの中では割高な印象だ。
それでも売れている理由は、sioが多くの人から評価されてきた結果でもある。長引くコロナ禍で、おうち時間でいいものを食べたい。そんなときに、期待を裏切らない店だと信頼されていることが伺える。

ギフトにも最適なパッケージデザインや同梱物
実は、売れている理由がもうひとつ。贈り物の需要だ。味はもちろんのこと、パッケージのデザイン性や小分けにできることなどから、ギフトとしても選ばれている。
sio鳥羽周作氏の
お手軽アレンジレシピ

公式サイトではsioが開発したレシピも公開している。人気はエビマヨ。「焼いて和えるだけで料理になる」手軽さも人気の理由だ。他に、さつまいもチップスやポテサラなども人気が高い。レシピでは卵サンドを紹介しているが「焼いてない食パンに直塗りでも十分おいしい」(鳥羽氏)とも。
蒸した野菜に添えるだけ、焼いたエビと絡めるだけ。それだけで料理になるマヨネーズ。
ぜひあなたも自分のふつうをアップデートしてみてはいかがだろうか。
商品情報

ふつうのマヨネーズ
賞味期限や価格といった制約条件を取り払い、レストランクオリティの手作りマヨネーズを目指しました。口にした瞬間、マヨネーズとは思えないなんとも言えない透明感が広がります。ブロッコリー、ゆで卵、生姜焼きに、アイスまで。独特の透明感が、素材の味を引き立てます。
このサイトから購入した人全員に
「(ふつうの)塩」1瓶を
プレゼント!

塩味とうま味で、
2回旨くなる。
made by Shusaku Toba 《sio》
朝の情報番組『スッキリ』で紹介され \ 在庫残りわずか /
公式オンラインショップ最安値での購入はこちら
シェフPROFILE

鳥羽周作
Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、31 歳で料理の世界へ。 2018年「sio」をオープン。同店はミシュランガイド東京 2020 から 4年連続一つ星を獲得。 現在、「sio」「Hotel's」「o/sio」「o/sio FUKUOKA」「パーラー大箸」「㐂つね」「ザ・ニューワールド」「おいしいパスタ」と8店舗を展開。 書籍 / YouTube / SNSなどで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。モットーは『幸せの分母を増やす』。
公式オンラインショップ最安値での購入はこちら
