やわらか豆腐白玉の二色団子

やわらか豆腐白玉の二色団子

【材料】(2人分)

[団子]

  • ・白玉粉100g
  • ・豆腐120g
  • ・(ふつうの)塩小さじ1/2

[みたらしだれ]

  • ・(ふつうの)醤油大さじ1
  • ・(ふつうの)煎り酒小さじ1
  • ・水小さじ2
  • ・砂糖小さじ2
  • ・片栗粉小さじ1

[胡麻だれ]

  • ・(ふつうの)胡麻だれ大さじ1
  • ・(ふつうの)醤油小さじ1/2

【作り方】

  1. 白玉粉に豆腐を加えてこね、丸めて団子を作る。たっぷりのお湯を沸かして茹で、冷水に取ったあと串にさす。
  2. みたらしだれの材料を合わせてレンジで加熱し、ふつふつしてとろみがつくまで温める。胡麻だれの材料も混ぜ合わせる。
  3. 串にさした団子に、それぞれのたれをかけていただく。

【ポイント】

  • 豆腐を加えることで白玉がやわらかく仕上がり、冷えても硬くなりにくいです。煎り酒を加えたみたらし風のたれはすっきりと上品な味わいです。

新着レシピ

レシピ一覧を見る