よくあるご質問


- 試作段階の煎り酒
- 完成品の(ふつうの)煎り酒
商品情報
品目 | : 煎り酒 |
内容量 | : 150ml |
原材料 | : 清酒(国内製造)、梅干エキス、うめ果汁、食塩、鰹節、梅干 |
成分表記 | : 100gあたり熱量35Kcal/たんぱく質1.2g/脂質0g/炭水化物4.7g/食塩相当量4.2g(推定値) |
- 試作段階の 煎り酒
- 完成品の(ふつうの) 煎り酒
食材を支える、やさしい存在感
(ふつうの)煎り酒が目指すのは、食材の個性を消すことなく、その良さを最大限に引き出すこと。強い味で料理を変えるのではなく、梅の風味と鰹の旨味で食材をやさしく包み込む。それでいて、しっかりとした味の土台を作る絶妙なバランスを実現しています。素材本来の美味しさを引き立てながら、料理全体に深みと一体感をもたらします。脇役でありながら欠かせない、そんな存在感を持つ調味料です。
香りを重ねる「追い鰹」と、深みを織りなす「三種の梅」
国産の日本酒・梅干し・花かつおを使用した二段階製法。まず日本酒・水・花かつお・梅干を90℃で50分煮詰めて香りや旨味を抽出し、日本酒の米の旨味にしっかりと合わさります。濾過後、再び花かつおを投入し、梅干エキス・濃縮うめ果汁を加えて、更に120分じっくり沸騰させない温度で加熱し、華やかな香りを加えます。3つの梅原料がそれぞれ異なる風味を担い、単一では出せない複雑で多層的な梅の味わいを実現しています。
かける、和える、煮込む。素材が“活きる”楽しさ。
刺身につけるだけで魚本来の旨みとコクが際立ち、お浸しにかければ野菜の味が活きた上品な一品に。煮物に隠し味として入れれば深みのある優しい仕上がりになり、ドレッシングとして活用すれば素材の味を活かした品のある味わいに。そのまま使っても、料理のベースとしても、どちらでも美味しく決まる万能さ。いつもの食材が上品な味わいに仕上がります。
(ふつうの)マガジン
(ふつうの)ショップに
関わるさまざまな人たちの
(ふつう)を紐解いていく読み物
お得な定期プラン
OWNER’S CLUB
大人気クラフト調味料を毎月3品自由に選べる。
さらにショップ購入時のお買い物が
毎回20%OFFになる
毎月150人限定の最もお得なプラン。

OWNER’S CLUB入会特典
-
大人気クラフト調味料から
自由に選んで毎月3品お届け※初回のみおすすめの3品セットをお届け
-
全商品対象
ショップ購入時いつでも20%OFF※各種定期便は除く
-
通常3瓶からの
購入できる商品も
1瓶から都度購入が可能 -
いつでもスキップ・解約自由
毎月の消費にあわせて
プラン調整が可能
その他非公開特典あり
一流の (ふつう) を届ける。

星付きレストランや優れた料理家や職人の
(ふつう)をお届けするために、
つくり手が徹底してこだわり抜いた原料を採用し、
納得のいくまで何度も試行錯誤を重ねています。
製造工程や原料の制約がある中で、
少量生産かつ味や品質以外の優先度を下げ、
可能な限り手作りに近い、
一流の“美味しい”のみを追求しています。
一切妥協を許さず開発された製品一つひとつには
“美味しい”だけを目指した
つくり手のこだわりが凝縮されています。
その他の商品
はじめての方にもおすすめ
人気の味わいを
食べ比べできるセット